Phnom Bakheng :夕日が西バライへ沈む!

 訪問日  08Feb2003
 創建者  Yasovarman 1st
 創建年代  Late 9th
 建築様式  Bakheng Style
 宗教  Hindu


この遺跡は、Siem ReapからAngkor Thomへ向かう途中、
南大門の手前のPhnom Bakheng山の上にあります。

Phnom Bakheng山は、アンコール三聖山のひとつです。

右写真は、Phnom Bakhengへ登る参道脇にあったSingha像です。













この急な坂道を登ります。

足に自信が無い人の為には、
象に乗って登る迂回路があります。













登ると Angkor Wat が見渡せます。

右写真の水平線上にポツンと尖った屋根が
Angkor Watです。










これも、平原にのぞく尖った屋根が、
Angkor Wat です。












これも平原の中に見える Angkor Wat です。
水平線、右寄りに尖った屋根が見えます。












西方面を眺めると西バライが見えます。













沈む夕日。
Phnom Bakhengは、サンセットの名所で、
観光客が押し寄せ、
夕日見物の場所取りが始まります。

私も、遺跡見物そっちのけで、
夕日見物の場所をとって、
サンセットの時間を待ちます。

でも後で良く考えれば、
夕日よりも遺跡をもっと見ておくべきでした。
後悔先に立たずでした。


夕日です。













夕日が沈むと、辺りはすぐに暗くなります。
観光客が一斉に下山を始めます。

山の上に、6層の基壇と5基の祠堂が
配置されています。










TOP

ガンボジア クメールの旅 | タイ クメール遺跡 | 古代・その他 | ドヴァラヴァティ遺跡 | スコータイ遺跡 | ランナータイ遺跡
アユタヤ遺跡 | チャクリ朝~現代 | 博物館 | お勧め遺跡 | 浮彫Gallery | 遺跡年表 | OTHERS
自己紹介 | LINK | E-Mail | 遺跡BOOKS | 古墳の丘を歩く | 里山へ登ったよ!