象と闘うクリシュナ

クリシュナは、ヴィシュヌ神の化身です。

ヤドゥ族の王の息子ヴァスディーヴァは、ウグラセーナ王の娘デーヴァキーと結婚し、
デーヴァキーの兄のカンサが御者をする馬車に乗って都に帰る途中、何者とも知れぬ声がカンサに話しかけます。

「無知なる者よ。デーヴァキーの第八番目の息子が汝を殺すと言うのに。」

この声を聞いたカンサは、デーヴァキーを殺そうとしますが、ヴァスディーヴァは、それを止め、
生まれてくる息子をすべて殺してもよいと約束します。
そして、カンサは、自分の父ウグラセーナや、ヤドゥ族の王を退け、シューラセーナ国の王となります。

ヴィシュヌ神は、自ら第八番目の息子としてデーヴァキーの胎内へ入り、ある夜デーヴァキーの胎内より出現します。
ヴァースデーヴァは、自分の息子を抱き、ゴークラの牛飼村へ行き、ナンダの妻の娘とすり替えます。

その息子がクリシュナであり、カンサ王に知られる事になり、命を狙われる事になります。
羅刹女プータナーや、悪魔トリーナヴァルタ、悪魔アリシュタが化けた牡牛、悪魔ケーシンが化けた馬、
象のクヴァラヤーピーダー、 チャヌラーとムシュティカと言う強大なレスラー達が、
クリシュナを殺そうとしますが、逆に殺されてしまいます。

そして、最後には、邪悪な王のカンサは、クリシュナに殺されます。

ここで、紹介するレリーフは、カンサ王が、競技場をつくり、レスリングにことよせて、
その競技場の入口に、象のクヴァラヤーピーダーを待ち伏せさせ、クリシュナを殺そうとする場面です。


 遺跡: Preah Vihear( Khao Phra Viharn ) / Gambodia

第3塔門の北正面入口上部にある破風のレリーフです。

中央のクリシュナが、右手に象の鼻をつかみ、左手にシンハの後ろ足をつかんでいます。

カンサ王はクリシュナに殺される事を恐れ、競技場をつくり、レスリングにことよせて、
クリシュナを殺そうとします。
競技場の入口に、象のクヴァラヤーピーダーを待ち伏せさせ、クリシュナと闘う場面です。

但し、原話には、象のクヴァラヤーピーダーとクリシュナが闘う場面には、シンハは出て来ません。

クリシュナの強さを強調する為に、象のクヴァラヤーピーダーだけでなく、
シンハを登場させたのではないかと思います。


 遺跡: Prasat Phimai / Nakhon Ratchasima

南塔門正面入口上部のまぐさ石です。
中央のクリシュナが、両手に象をつかみ上げているように見えます。


このまぐさ石は、中央のクリシュナが、右手にシンハ、左手に象の足をつかみ、闘っています。


このまぐさ石は、Phimai遺跡で発見され、現在は Phimai国立博物館 に収蔵されています。
クリシュナが象の両足を左右の手でつかみ広げて、足を絡ませています。

TOP

ガンボジア クメールの旅 | タイ クメール遺跡 | 古代・その他 | ドヴァラヴァティ遺跡 | スコータイ遺跡 | ランナータイ遺跡
アユタヤ遺跡 | チャクリ朝~現代 | 博物館 | お勧め遺跡 | 浮彫Gallery | 遺跡年表 | OTHERS
自己紹介 | LINK | E-Mail | 遺跡BOOKS | 古墳の丘を歩く | 里山へ登ったよ!