この遺跡は、
Bayon
の北に位置し、
王宮前広場に面したテラスで、
北側にあるのが
ライ王のテラス
で、
南側にあるのが象のテラスです。
かつては、
ここで王族達が、閲兵を行っていました。
3ヶ所ある象のテラスの
東正面階段の両脇には、
3つの頭を持つ象アイラーヴァタの像が
あります。
象のテラスの北側のエリアは、
テラスの内部に下りる階段があり、
その内部にレリーフが残っています。
象の鼻で遊ぶ子供の像です。
右写真は、
その象の鼻先の子供をズームUPしたものです。
こんなレリーフも
ありました。
聖象アイラーヴァタです。
3つの頭を持ちます。
また、インドラ神の乗り物でもあります。
5つの頭を持つ神馬ヴァラーハです。
観音菩薩の化身と言われています。
しかし、ヒンドゥー教の世界では、
ヴァラーハは、大地が洪水となり、水中に没した時、
ヴィシュヌ神の第3の化身として猪となって巨大化し、
猪の牙で大地を持ち上げて救いました。
このヴァラーハが、仏教の世界では、
観音菩薩の化身となったのだと思います。
ガンボジアの遺跡
Neak Pean
にも
観音菩薩の化身としての
ヴァラーハの像があります。
これも神馬ヴァラーハです。